寒いのも道理、手稲山に初冠雪と云うニュースが・・・
さて、そんな悪条件でも頑張るのが、ファンクラブ魂、会員7名一般ボランティアさん2名の9名で90分しっかりごみを拾い続けました。
ただ、強風で手にしたごみ袋が飛ばされそうになることもけっこう。
難儀したのは、ペットボトルの中にびっしり砂が詰まっていたこと。そのままごみ袋に入れるわけにはいかず、ぽんぽんと砂地に打ち付けて詰まった砂を出さなければならないので、まことに効率の悪いことでした。
ところで、6月から10月まで5回行ったこの活動にスタッフ2名の他に2名の会員が皆勤参加してくれました。ご協力ありがとうございました。
本日の成果は、燃やせないごみ21袋、燃えないごみ6袋、燃えるごみ1袋、危険ごみ1袋。
背中が冷え込んでしまうほど寒い中で頑張ったみなさん、お疲れさまでした。きれいになった砂浜を眺めて味わう満足感も今年はこれが最後です。
お終いは、恒例の“ひろったどう!”で解散。皆さ~ん、来年またよろしくお願いしま~す。
※この活動はセブンイレブン記念財団の助成を受けて行っています。

この記事へのコメント