参加者は今年一番多い11名。
いつも通り、はまなすの丘公園の入り口から調査を開始しましたが、11人もいるとなかなか賑やか。
ただ、風の強い日でみなさんそれぞれしっかり着込んではいたのですが、それでも寒い!
11月ともなれば、もうあたりは一面黄土色です。
ちょっとした発見
頼りなげに風に揺られる1本のエゾカワラナデシコ
大発見(?)
あるかなしか儚いがそれでもちゃんと青紫をしたイソスミレの花
殆ど枯れかけた植物を見つけるには注意力が必要ですが、みなさん1年の調査でかなり慣れて的確に判定していきます。
唯一華やぎを見せていたのが、鈴生りのアキグミの実。
こうして、はまなすの丘公園を終了したのが、いつもより早い11時前。やはり寒さの中、自然と急いだのでしょう。
その後の志美北3線では、調査早々大粒のあられが降ってきました。寒さの上にあられでは、もうたまりません。A区の調査だけで終了し、B,C区は後日担当のNさんが調査することにして本日の調査は終了しました。
みなさん、寒さの中の調査、お疲れさまでした。また、担当のNさん、B,C区の調査をよろしくお願いします。
この記事へのコメント